そもそもレッスンって受けるべき?
独学じゃダメなの…?
さて、あなたのレッスン必要度は何%の結果でしたか?
結果がどうであれ「そもそも独学はダメなの?」という疑問にもお答えします。
この疑問に対して簡潔に答えるなら、ある程度スムースに独学でやっていける力を身につけたいなら、必要量のレッスンは受けるべき です。
診断とは別ですが、興味があれば更に以下の5つの質問にも自答してみて下さい。
1) 今までに一部の奏法の習得や練習そのものを諦めてしまった事はありませんか?
もしあなたがこれに当てはまる場合、この先も "ただギターを所有しているだけ" で終わるのは勿体ないと思いませんか?勿論、楽器が部屋のインテリアである事だけに満足している方には関係のない質問かも知れませんが、あながこのサイトを開いたのは少なくとも「上達に興味があるから」の筈です。
2) 多くの人が挫折する「F」と呼ばれるコードが思いの外簡単にマスター出来る道のりがあるのをご存知ですか?
Fは一つの例に過ぎませんが、Fに限らず人によって難しいと感じるコードや奏法は様々で、過去に特定の奏法で挫折した方は少なくないと思います。あなた自身が苦手なコード(や奏法)のみならず、その他全てのテクニックの習得には適した手順やコツがあります。それらを知らずに諦めてしまったり、何年も効率の悪い練習を続けるのは勿体ないと思いませんか?
3) TAB譜を見ても中々形にならない、そんな状態から抜け出せずにいたりしませんか?
"特定のフレーズが上手く弾けない" と悩む人の多くは、本来目を向けるべき部分がどこ(または何)なのか?根本的に気付いていない事が殆どです。時としてピアノの経験などで譜面が読めるという人でさえ、そうだったりします。あなたはいかがですか?
4) 「もうちょっと上達してからレッスンを受けよう」という考えが既に一部の上達の妨げや、良くない演奏グセを生んでいる事にお気づきですか?
素晴らしい動画や教則本は多数存在します。是非活用して下さい。ですが、仮にあなたがそれらの内容や意図を適切に飲み込めてない場合、動画や教則本はあなたの個人的な改善点までは指摘してくれません(それは僕のチャンネルで上げているレッスン動画でも同じです)。
つまり、場合によっては望ましくない癖を身に付けながら練習を続け、下手を固めてしまう、という可能性も決して少なくないのです。
仮にこれまでレッスンを受けた経験がなく、現在進行形で独学を続けている場合、本当にそれらの情報を正しく飲み込めている確信はありますか?
5) 何かに対してふと生まれる漠然とした疑問、それが本当にこの先も独学のみで解決出来ると思いますか?
もちろん何ヶ月(時には何年)も掛けて、いつかは解決出来るかも知れません。
でもそれが今日からほんの数回のレッスンで答えが見つかったり、解決の糸口が見つかるとしたらどうでしょう?
必要以上に悩む事になるかも知れないその長い期間が、快適な練習時間に変わったとしたら…もっと短期間であなたが目指すレベルへ行けると思いませんか?
「専門用語が分からないし、どう訊いて良いのかも分からない」そんな不安をお持ちの場合もあると思いますが、何が知りたいのか(又は知るべきか)はお話を伺えば大抵こちらから読み取れます。
さて、改めていかがですか?
これらの問いかけに対し自分なりの答えを持っている・短期間で自分で解決出来る(して来た)という方は、恐らく質の高い独学や音楽活動をされていると思います。もしくは既に良いレッスン(先生や師と呼べる誰か)に巡り会ってるかも知れません。逆に、一つでも明確に答えられない・自信がない・何となく自分に当てはまる気がする…と感じた方は、上達がこの先も平行線を辿ってしまう可能性は否めないでしょう。
事実、僕がこれまでにインストラクターとしてレッスンを行って来た20年近くの間、多くの方々の上達の悩みに触れて来ましたが、大部分の方が上記項目やそれに付随して生まれる疑問の解決で、結果的にスムースに上達したり、掴めなかった糸口を掴む瞬間を何度も目の当たりにして来ました。解決のタイミングや内容こそ違えど、皆一様に「あ、この感覚は全然違う!」と驚いた顔をします。レッスンを受けて「教則本に書かれている事の意味が初めて理解出来た」という方も少なくありません。そういった
"違い" を体感した人は、何より "本や動画だけでは得られないリアルな経験" が今後の上達に大きな進歩を促すのです。
JSK Guitar School はお試しの体験レッスンが¥2,000で受けられます。
体験レッスン後の一定期間内にご入会頂いた場合、体験レッスン料は全額返金されますので、その際は実質無料となります。勿論、体験レッスン以降 受講する or しない を決めるのはあなた自身です。体験レッスンを受けたからといって、必要以上に教室側から入会への勧誘を行う事も決してありませんのでご安心ください。
練習の質を上げれば、あなたは遥かにギターが上手くなります。
JSK Guitar School はその為にあります。
当サイトのコンテンツを無断で転載する事は固く禁じます。